現役の職人が教えてくれる木工教室
現役の職人が教えてくれる神楽坂木工教室には、様々な特徴があります。
15年以上の実績を持ち、若い世代から高齢者まで幅広い年代の人が通っています。
木工を通して、年齢に関係なく楽しい交流が生まれます。
プロも通っている教室は、各種電動工具や大型の機械など充実の設備が揃っています。
教室は神楽坂駅から歩いて4分の場所にあり、飯田橋駅からも徒歩圏内で通いやすいです。
各地で買い付けている材料から、自分が作りたい木材を選択できます。
一般コースの基礎カリキュラムでは、基礎知識と技術を学びます。
初心者でも無理なく学べる内容で、道具の使い方から練習します。
応用カリキュラムでは、オリジナルの作品を制作できます。
最初は箱物に挑戦し、次の作品ではスツールに挑戦します。
バランスや強度、曲線など箱物とは違う要素があり木工機械も使います。
用途の違う鉋を使って造形作業を行うので、プロレベルの知識や技術が必要です。
実践カリキュラムでは自由に制作でき、教室だけでなく自宅でも取り組めます。
特別講習もあり、機械講習では20種類以上の電動工具や木工機械を、集中して使います。
木材講習では木の性質や種類、乾燥方法など幅広く学びます。
ジュニアコースは1クラス6人の少人数制で、一般コースのカリキュラムを土台にして授業が進みます。
手作業に必要な道具は、全て教室内に用意されています。
ジュニアコースはサポートも充実し、欠席の場合は別の日に受講できる振替サービスを利用できます。